藤森神社の紹介
平成15年
平成14年
平成13年
平成12年
平成11年
平成10年
平成9年
紫陽花まつり |
藤森神社の 紫陽花苑
平成16年 6月7日より オープン 6月15日 紫陽花まつり
|
 | |
藤森神社の紫陽花祭。今年のプログラムです。
入苑料…300円・お抹茶…500円
紫陽花祭…6月15日午前10時 献花・献茶・神楽奉納
蹴鞠奉納…6月15日午後1時 京都蹴鞠保存会
運勢鑑定…6月15日午前10時 東洋易道学会
奉納行事…6月22日午前11時〜午後4時
忍者ショー・琴・日舞・雅楽・詩吟・ハーモニカ等の奉納 |
 | |
|
平成16年 藤森祭りの風景をご覧下さい |
今年は西浦町に、4年に一度の鎧武者行列の「払殿」を担当する当町が当たり、その本陣が設けられました。
|
|  |
本陣の御魂入れがありました 世話役一同です。
| 乾杯をしました。
| おるすばんをしています。 | |
|  |
鎧兜に身を固め 本陣前を出陣です
| 祭り当日朝6時半 御輿担ぎの若い衆が勢揃いしてお祓いを受けました | |
祭り当日の行列です。
|  |
行列の先頭を行くのは少年鼓笛隊です。
| 子ども達が御輿を引っ張ってます。 | |
|  |
女御輿の登場です。
| 今年は参加者が増えました | |
|  |
女御輿の担ぎ手が男御輿の音頭をとりますす。
| 男御輿の豪快な辻回しです 「回せ回せ」 | |
にしうらホーム/にしうら
/俳句/主夫
/主一人/藤森神社/リンクうずらの里児童館
(C)Copyright 1999 NNP
|