「にしうら」からこんにちは
トップページへ戻る

   19-3-27 更新
うずらの里児童館のホームページへようこそ






うずらの里児童館とは
うずらの里児童館 幼児クラブの内容  12-1更新



 うずらの里児童館では、小学生を対象に次のような取り組みをしています。

グループ名
対象
定員
開催日
費用
うずら闘球団(ド-ッジボールクラブ)
小学2〜6年生
30名(登録制)
毎月第1・2・3木曜日 午後3〜4時(2・3年)
4〜5時(3〜6年)
半期1500円
おえかき教室
小学2年生以上
10名
毎月第4土曜 午後1時半〜3時
無料
パソコン広場
小学生以上
毎月第3土曜 午後1時半〜3時
無料
遊びの教室
小学生以上
なし
毎月第3火曜 午後3時半〜4時半
無料
うずらシアター
幼児〜小学生
なし
偶数月第2金曜 午後3時半〜4時半
無料



平成18年度 児童館活動の様子   

平成15年度へ    平成16年度へ    平成17年度へ




職員一同です。みんな子ども達が大好き! うずらの里児童館で働くことを誇りに思っています。

   地図をクリックしていただくとおおきくなります。

クリックすると大きくなります    クリックすると大きくなります           




ここ をクリックすると場所を表示します。





 うずらの里児童館は従来にも増して地域に密着した存在として努めて行きます。
 児童館では、学童保育所の子ども達もそれぞれ学級が一年上がるとともに新しい一年生を迎えます。





          学童クラブのお別れ遠足に行ってきました   3月28日

   行き先は河内長野にある 「関西サイクルスポーツセンター」です。
   ここにはいろんな面白い自転車があって自由に乗れるのです。遊園地みたいでした。

   当日は好天に恵まれ日中はぽかぽか陽気。バス旅行の気分でした。

   10時出発 11時半到着 お弁当をいただいてからは自由時間です。但し広い所なので迷子になるおそれが充分なのでグループ毎の行動ですが。

   楽しみにしていた自転車に乗りに行きました。
   いろんな自転車がいっぱいあるのです。1人こぎ2人こぎ横に進む自転車後ろに進む自転車。
   ワゴンの形したのやらバナナの形・いるかの形・パン・アヒルみんな思い思いに乗りました。
   外側はレーサーの練習場になっていました。誰やらは並んで競争しました。    (写真は合成です。ホントは危険なのであり得ないことです)

   午後3時帰途につきました。あれだけ遊んだのだからさぞかし疲れてぐったりかと 思いきやまだ遊び足りない子どももいるようでした。
   4時半全員無事に児童館に帰りました。

   この写真をクリックすると たくさん出てきます。

    クリックすると写真が沢山出てきます

          学童クラブのお別れパーティー   3月26日

   3月26日学童クラブではお別れパーティーを行いました。 3年生にとっては3年間の学童クラブでの生活が終わるのです。
   お買い物ゲームや抽選ゲーム みんなと一緒に楽しみました。

   子ども達にとっては最後だからと言う感傷は勿論ありません。 でも 大きくなって愉しかった思い出として残るでしょうね

クリックすると大きくなります    クリックすると大きくなります     




          うずらの里まつりを行いました。   9月9日



    クリックすると写真が沢山出てきます

    この写真をクリック
   していただくと
   写真集が・・・>   
   当日は曇り空ながら時々真夏日のような日が差して蒸し暑い日でした。
   10時には、学童の保護者・龍谷大学野外活動部・何時も児童館を応援してくれているボランティアの方々など 
   スタッフが集まって、準備に取りかかりました。

   12時 まだ子ども達に姿はチラホラでしたが 予定通りにオープン
   12時半には沢山の子ども達がやってきました。

   たこせん・かき氷・ジュース・駄菓子・焼きそば・フランクフルトなどのお店も行列。
   ゲームコーナーでは次々と歓声が上がっていました。
   14時40分、締めくくりは抽選会。素敵な賞品をゲットしておおよろこび。

   述べ300人あまりの子ども達は夏休みが終わった最初のイベントを楽しみました。
   地域の方々や、小学校の教頭さん、児童館連盟の方、他児童館の館長さんの来訪など、大勢の方々の励まし
   有り難うございました。

   お祖父ちゃんとお祖母ちゃん 久し振りにお孫ちゃん5名(全部男の子)といっしょ
   いつもは別居してるので今日はその遊ぶ姿を 嬉しそうに・・・






          8 月 児 童 館 行 事 予 定

スマイル
17 日
にこにこ
10 日
 
 
    
 
 
 
    
 
お楽しみ教室
5 日
遊びの教室
8日
 ユースアクション
 3〜5 日
 中高生と赤ちゃん
 8 日
 お化け屋敷
 26 日
 鴨川遊び
 5 日
 お誕生日会
 23 日


       お盆休 14・15日

     児童館だより

    ○    ユースアクション    8月3〜5日中学生や高校生がボランティア活動の一環として児童館にやって来ます。

    ○    お楽しみ教室   5日  近くの住吉児童館の夏祭りに参加します。

    ○    お化け屋敷   26日   西浦夏まつりの日に行います。準備のため17日〜

    ○    中高生と赤ちゃん   ふれあい交流として、近くの保育所を訪問します。



     学童クラブだより

   朝早くから蝉の鳴き声が聞こえ、暑さを一番強く感じる頃となりました。
   子ども達はプールや外遊びでいつのまのか小麦色の肌に・・・。健康的ですね。
   子ども達と一緒に暑さを気にせず汗をびっしょりかいて楽しんで遊ぶのも気持ちがよいものです。

  子ども達の様子

   夏休みの生活に慣れてきた子ども達。  いつもより長い時間を児童館で過ごすうちに
   他学年などの新しい友達関係ができたり、多くの体験がもてているようです。

   学習時間(10〜11時)では、夏休みの宿題や児童館で用意した学習プリントをしています。
   1年生はやり方がわからない問題もあり、そばにいて一緒に取り組むこともあります。
   2・3年生は、わすれた漢字があると辞書を引いて調べたりと、数多い宿題をこなす様子が見られます。

   宿題については、必ずご家庭での見直しをお願いします。

   夜更かしによる睡眠不足や疲れで少し体調をくずす子ども達が見られます。
   暑さのせいもあって昼食に食欲のでない日もあります。子ども達の体調管理に気をつけてください。

   最近の外遊び

   主に午前中と4時以降にそとへ出ていますが、セミなどの虫取りに夢中になる男の子たち。
   じょうろで水を撒き水遊びをして楽しむ子ども達もいます。

   児童館のお化け屋敷で〜す

クリックすると写真が沢山出てきます

この写真をクリックしていただくとこわ〜いお化けがいっぱい出てきます   



   川遊びしてきました

クリックすると写真が沢山出てきます

この写真をクリックしていただくといっぱい写真が出てきます   



   キャンプに行ってきました

    7月27・28日 行き先は 京北山の国へ 一泊二日でした。

クリックすると写真が沢山出てきます

   この写真をクリックしていただくといっぱい写真が出てきます




          7 月 児 童 館 行 事 予 定

WIDTH="16" HEIGHT="16">    西浦町の飯盒炊さん 

スマイル
4・6  日
にこにこ
11・13  日
 プチにこ
  12  日
 中高生と赤ちゃん
ふれあい広場
  8  日
 親子水遊び
  17  日
   6月23日(土)中公園で青少年育成委員会主催・うずらの里児童館共催で行いました。

  当日は心配されてたお天気も上々 時々陽も差して蒸し暑いくらい
  地域西浦町の子ども達・児童館の子ども達、約100名の参加です。

  子ども達は、お米を洗い、野菜を切って、炭火をおこしたりお手伝いしました。
  ご飯が炊きあがるまで約一時間あまり児童館の企画したゲームをで楽しんでいました。

    写真をクリックすると詳しい様子の写真が沢山出てきます





          学童だより  215号

          6 月 児 童 館 行 事 予 定

スマイル
6・8・20・22  日
にこにこ
13・15・27・29  日
 プチにこ
  21  日
 うずらちゃん広場   
 9・16・30 日
 親子いもほり
  17  日
 深草ふれあい場   
 23 日
遊びの教室
16  日
お楽しみ教室
10  日
 お話の会
  27  日
 ドッジクラブ
 8・15・22 日
    
 

  京都やんちゃフェスタ&全国児童館フェスタ

  5月27日は天候にも恵まれ自称約6万人が参加盛大に行われました。

  京都やんちゃフェスタは毎年行っている恒例の行事ですが、
  全国児童館フェスタは今年初めて、東日本は東京で2日間、西日本は京都で行いました。

  そしてその晩、当日来演された四国松山児童館のグループ
  (小学生から大学生まで)総14名、当うずらの里児童館が宿泊を提供しました。

  ジュースで乾杯労をねぎらったあと、近くの銭湯に案内して汗を流してきてから、
  子ども達がいつも遊んだりおやつを食べたりしている部屋(下の写真はおやつを頂いているいつもの風景です。)にふとんを敷いて雑魚寝です。

  そしてまるで修学旅行のような雰囲気でおおさわぎ。満足して貰いました。

  松山児童館は、一般児童を受け入れている施設です。
  学童クラブは小学校の空き部屋を利用しているとのこと。

    クリックすると大きくなります     クリックすると大きくなります




    番外編です

   日頃から児童館活動にお世話ご協力を頂いている 京大深見教授のゼミ生のコンパに招かれました。

    クリックすると大きくなります         クリックすると大きくなります




            5 月 児 童 館 行 事 予 定

スマイル
9・11・23・25  日
にこにこ
9・11・23・25  日
 プチにこ
  24  日
 うずらちゃん広場   
 12・19・26 日
遊びの教室
16  日
お楽しみ教室
20  日
 お話の会
  23  日
    
 

 新一年生は4月6日小学校での入学式を臨んだあと学童クラブに新しく加わりました。

    玄関の前で記念撮影   お部屋で2・3年生(左側)の歓迎の言葉を貰いました。   そして職員の紹介

クリックすると大きくなります 

クリックすると大きくなります      クリックすると大きくなります
 

    そして月14日歓迎会を行いました。

クリックすると大きくなります      クリックすると大きくなります     クリックすると大きくなります


  クラブ活動のご案内
 
     プチにこクラブ
      乳児と母親の憩いの場です。
      乳児体操・わらべ唄・手遊びなどで沢山のふれあいがあります。毎月第3水曜日 4月20日

     うずら広場 
      児童館が映画館に変身隔月第4土曜日 4月23 日

      遊びの教室 
       ドッジクラブ・おえかき教室 ・ 料理教室   活動は5月から始めます。

このtopに戻ります




平成13年度  平成14年度  平成15年度  の活動状況はこちらでご覧下さい
  




ア−トセラ移動陶芸教室

 
   小学校・幼稚園・保育園・児童館等、いつでもどこへでも移動しながら楽しみながらの陶芸教室です。
   子どもたちからシニアまで、いろんな方面で好評を得ています。
   私の親しい友達が主宰しています








Yahoo! きっず

にしうらホームにしうら主夫主一人藤森神社

リンク西浦町略史龍大野活部
   
また 遊びに来てね!




(C)Copyright 1999 nnp